この後の日曜日 セッションを受けて下さった方から 「ブログ読んでいますが、(写真だけ) の投函は何か意味があるのですか?笑い」と 嬉しい会話がありました。 バレンタインデーもすぎ 雛祭りも過ぎ 入学式シーズンになり 新し
追加できた❗
バレンタインデー
こんにちは。 家を出ようとしたら「雪」が降ってました。 今日、雪?だったかな~ この投稿を読んで下さっている方々は インフルエンザ菌大丈夫ですか? 私の周りには まだまだ、インフルエンザが流行っています。 昨日の知り合い
見て下さっているのかなぁ。
今日は一年に一度のイベント\(^o^)/ 東京ドームで開催されている 「テーブルウェアフェスティバル」に 行き、充電とリフレッシュをしてきました。 案内のお葉書を受け取った時には、既に 仕事のスケジュールが発表になってい
2019年
おはようございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 初詣には行かれましたか? 信仰心のない方も 日頃から意識されている方は勿論のこと どなたも行かれているのではないでしょうか。 何故?新年だから。 困った時の神頼み
振り返ってみて
久しぶりの投函となりました。 ご無沙汰しております。 皆様はどのように過ごされてましたか? 私は新たな仕事を一つ増やしました。 12月から始めています。 それから 今まで埋まらなかった パズルのピースが全て埋まり 一つの
最初はビックリしたけれど
「遅刻」 責任者が遅刻しては駄目でしょう~ 最初は 本当にビックリしました。 それからは なくなるどころか 頻繁に続く遅刻。 周りから言われても 誰かに言われても 「遅刻」は続いています。 私も最初の頃は 「責任者なのだ
感謝
おはようございます。 週末の朝、早くから失礼いたします。 私は今日も仕事 只今、バス待ちです。 気づけば11月 来月は12月で今年も終わりが近いて来ていて 師走は「大掃除」な~んてイメージされている方々が多いと思いますが
新しい靴
数日前 秋から冬に履ける 「靴」を購入しました。 人間 出掛ける時には 必ず「靴」を履いて出掛けますよね! なので 「新しい靴を履いて出掛ける」ことは 今の自分に必要な場所に 運んで(連れて行って)くれる。とも言われてい
来年に向けて
あれだけ 汗だくで毎日を過ごしていたのに 気が付けば 汗もかかなくなり いつの間にか 心地好く 毎日を過ごしています (あくまでも、気候の話ですよ!) 10月に入りました。 「あと、2ヶ月で今年も終わりですね」の 合言葉