やっぱり変 「令和」初日 仕事で些細なミスをした。 あれ?
5日め
「女子会」の翌日 「令和」の初日 気分が晴れない1日を過ごしました。 何か、自分の中で拘りがあってすっかりしない。 何かが変。そう。クリアーしなければならない。感情が、あるのです。
4日め
平成最後の「女子会」をしてきました。 単純に数名の人との予定が合ったからだけですが、いい思い出となりました。 感覚的に、年始年始のような穏やかなエネルギーを感じ、1日降っていた雨も「平成の時代」は時代とし(水に流す)平成
3日め
まるで、年末年始のような静けさを感じながら、外出先から昨日は帰宅しました。 帰宅途中には、数日前まで感情面をかなり揺さぶられていたことがよくわかりました。 出来事自体は、穏やかではありませんが(個人的には・笑)相手が勝手
2日め
前々から気になっていた、スピリチュアルグッズ等を祀ってある棚のお掃除をしました。 やっぱり、断捨離はした方がいい~ その後のスピリチュアルのお仕事が、いい流れ方をした。 夜は、感情面で新たな「発見」をした。 明日は、「平
10連休❗
こんにちは。 10連休が始まりました。 海外旅行に行ってますか? 仕事ですか? 私は 変わりもなく ふつー。 ただ、 エネルギーは別で、「平成」から「令和」になる日が近くほど、体が「ふわ~」としたり、今まで探求していた「
今日はセッションをしてきました
4月に入って 雨の日の寒い今日 セッションをして来ました。 セッション中も セッションを終えても 思い続けたこと。 「現実」が大事。 おろそかにせず 日常生活を過ごして下さい。 目に見えない世界の方々は 見て下さっていま
別に~
ある番組で ある質問に対し 「そういったことをする人は 勝手に落ちていく。と思ってますから」と 答えた方がいらっしゃいました。 嘘を言ったり 嫌がらせをしたり 意図的に人のせいにしたり。 ピンとこないかもしれませんが 感
新年号
新年号は「令和」 先ほど発表となりました。 今回は 万葉集から選んだとのこと。 何故?どうして?エネルギー的には? など 知りたいですね~。 それらは 暫くは賑わう 様々なメディアを通して 物知りとして 様々な知識を増や
すごい
今日仕事先で 数名の人と話ししていたら 全員が「辰年」でした~(笑) 私は仕事先から自宅に戻る途中で 「ちょっと一息」してから帰ります。 メモ書きを整理したり 本を呼んだり メールやラインをチェックしたりと 様々ですが。