今回 目にした「ことわざ」は
「蜂の巣をつついたよう」でした

意味は
・「蜂の巣をつついて、いっせいに蜂が出てくるような大騒ぎになることをいう。
  手のつけようがない。収拾のつかないさわがしさ」と書かれています。

軽い気持ちで言った一言が「大騒ぎ」となり
自らが「自分の一言でこうなってしまった!」と言えなくなった
言いづらくなってしまった。と言う状況を表わしている感じなのでしょうか?

謝るという勇気
「軽い」一言
「心にもない発言」

時と場合によっては取り返しのつかないことに繋がるケースもあります。

とっさに出る態度や言葉は日頃の行動や発言
さらには、本当の気持ちの現れです。

嘘から嘘へ
本当のことが言えなくなる事態

正直が一番いい

自分の個性を出しつつも
人を傷つけるような発言はしないように心掛けが常に必要

日本人よりも外国人の方の方が
TPOや
言葉使い
歴史・文化に詳しいと思うのは私だけでしょうか?

何から学んでいけばよいか
私も模索中ですが
母国のことはそれなりに知識人になりたいと思っていることには間違いありまん。

大騒ぎ