こんばんは! 今日は埼玉県でかなりの豪雨だったようです。 日中、お陰様で私個人的には傘をささずに過ごせましたが、信号待ちをしていてのいきなりの豪雨を考えると、もはや、恐怖!でしかありません。 日々、感謝の気持ちを忘れずに
時間が無くても
こんばんは。 今日は月遅れのお盆 迎え入れの日です。 バタバタと日常生活は忙しく、わかっていても、優先順位が下がってしまうのが、ご先祖様。 そっぽ向いた日常生活は、どんなに開運法をしても、効果は半減してしまいます。 気持
自分のため
こんにちは!暑いを超えた気温と向き合っていますよね〜?皆様 水分補給も自分のため 時間短縮も自分のため(自由になった時間!何に使いますか?) 是非 是非 自分と向き合うために、お使い下さい。
遅刻は厳禁
おはようございます。 今日は1日、リアルなお勉強会です。 会場までの道中、迷子になり遅刻したら大変! 少し早めに家を出て、只今、モーニング中。 社会勉強も必要!
お裾分けメッセージ
色々 思いがあっても 私達は 私達の人生は、神々に、ご先祖に守られています。 だったら、目に見えない最強の守り神に、守護神に結果を委ねましょう。 何かあった時 ※意見する人もいれば ※見放す人 去る人もいれば ※助けてく
断捨離 定義
おはようございます。 朝散歩の合間で投稿しています。 気の向くままに。 されど、継続·習慣になることを目的にし。 断捨離で開運!は皆様 ご存知のはず。 断捨離っていっても、ただ、捨てるだけでは、期待する効果は薄いし、期待
願わくば
おはようございます。 今日も朝散歩しています。 徒歩で行ける場所に、氏神神社があるので 健康のため 世のため 家族のため 全ての方々が心穏やかに、今日も過ごせます様にと 祈願しました。 境内から、ブログ投稿が日課になれば
早起き
ただこの場所に居るだけで 心が和む
朝のお務め
おはようございます。 久し振りに、朝のご挨拶 産土神にお参りに行ってきました。 参拝が終わり後を振り返りると、ランドセルを背負った小学生の男の子がいました。 登校前に立ち寄ったのでしょう。 親が教えたにしても、自らの行動
更新しました
毎月 どのような工夫が 皆様の心に落とし込めるか?を考えて インスタの投稿をしています。 ブロックやインスタを併せながら、ご自身のペースに合わせ、開運の階段を登って下さい。 階段を下がることは、運気が落ちます。 とどまる