こんばんは! 今日も介護の視点から「スピリチュアルへの導き」投稿です。 今日は20時〜zoomでした。 仕事を終え余裕をもって帰宅しても、帰宅した時から在宅介護のお仕事は始まります。 何事も無く、zoomの時間に間に合い
自分次第
こんばんは! 今日も [介護]で投稿させて貰っています。 この時間帯での投稿。お許し下さい。 理由は 私がグダグダしていたからです。 家族との時間を共有したいから。が理由。 自分時間が欲しいのであれば、簡単に食べさせれば
覚悟
こんばんは! 夜分の投稿すみません。 やっと、自由時間となりました。 介護は、在宅にしても、施設の入居にしても、何にせよ、自由時間は削られます。!覚悟。 人それぞれ、伝えたいことはあると思いますが、自分の未来をより良くし
処方箋
処方箋にも 期限がありますのでお気をつけ下さいませ。 処方箋出して頂いた日を含め4日め迄なんだとか。 待たされましたぁ〜。
同じなんだよね
時間で訪問して下さるヘルパーさん その時間に合わせ、本人を誘導させる家族。 子供がお母さんに、「明日の朝、起こして!」と頼む お母さんは、子供にお願いされたから、自分がもっと早起きして、起こしても、子供は起きない! あん
断捨離 定義
おはようございます。 朝散歩の合間で投稿しています。 気の向くままに。 されど、継続·習慣になることを目的にし。 断捨離で開運!は皆様 ご存知のはず。 断捨離っていっても、ただ、捨てるだけでは、期待する効果は薄いし、期待
もう?
まだお昼の時間帯なのに、今日1日の学びを悟りました。 この気づき!を知るために。 日常生活って、困ったことに遭遇しても、案外簡単に解決してしまうと、気持ちのうえでは、無かったことになってしまう。 意識しないから、また、同
願わくば
おはようございます。 今日も朝散歩しています。 徒歩で行ける場所に、氏神神社があるので 健康のため 世のため 家族のため 全ての方々が心穏やかに、今日も過ごせます様にと 祈願しました。 境内から、ブログ投稿が日課になれば
早起き
ただこの場所に居るだけで 心が和む
朝のお務め
おはようございます。 久し振りに、朝のご挨拶 産土神にお参りに行ってきました。 参拝が終わり後を振り返りると、ランドセルを背負った小学生の男の子がいました。 登校前に立ち寄ったのでしょう。 親が教えたにしても、自らの行動