おはようございます。
朝散歩の合間で投稿しています。
気の向くままに。
されど、継続·習慣になることを目的にし。
断捨離で開運!は皆様 ご存知のはず。
断捨離っていっても、ただ、捨てるだけでは、期待する効果は薄いし、期待感も薄れる可能性があります。
「空きが出ましたからどうぞ」ってアナウンスして、直ぐ 「埋まる」ケース「埋まらない」ケースの違いは何でしょう。
答えは簡単。
今までのもって行き方=取り組み=日常生活
無意識でも開運方法や心の押さえどころが、プラス思考で生活している方はそれなりに、私達にわかるように効果が目に見えて現れます。
物に対する気持ちもそうですが。
自然環境にも優しく
再利用の意識があったり
開運に繋がる捨て方等と様々。
どうか、
断捨離したのに〜
とか
断捨離したけれど、結果が出ない!
とか、結果ばかりを追い求めないで下さいね。


断捨離 定義